大掃除でお風呂の床や天井のカビと鏡の水垢を綺麗にする手順は?

お風呂の大掃除は毎日こまめに掃除しているのなら、それほど大変ではないのかもしれません。

でもお風呂場の床や天井のカビや鏡の水垢って、なかなか落ちないんですよね。

お風呂の床や天井、そして鏡を綺麗にする手順はどうすればよいのでしょうか。

それでは、お風呂の大掃除について見ていきましょう!

 

[quads id=1]

大掃除でお風呂の床のカビを綺麗にする手順

大掃除 お風呂 床 カビ 手順

お風呂の床の大掃除ですが、お風呂の床のカビや水垢にはカビキラーが効果的です。

ただカビキラーを吹き付けてすぐ擦るのではなく、カビキラーを吹き付けた状態で放置してください。

家族全員がお風呂場を使ったあとで、水気をとってからカビキラーを吹き付け、翌朝まで放置するぐらいが一番効果がありあります。

そしてた短時間で効果を出したいのなら、カビキラーを吹き付けたあとサランラップで密閉してください。

これは黒カビは空気に触れている状態では死滅しないからなんです。

しかし、カビの根を完全に断つためには、半日はかかるので時間を置いた方が望ましいですね。

ちなみにオレンジ色の汚れはサビの可能性があるので、もしカビキラーなどで落なかっいたら、サビ取り剤を試してみてくださいね。

大掃除でお風呂の天井のカビを綺麗にする手順

大掃除 お風呂 天井 カビ 手順

お風呂の天井ですが、カビキラーは撥ねたりすると危険だし臭いに悩まされるので、粉末のワイドハイターやカラーブライトを使用します。

これを熱湯でペースト状にして、ブラシ等で擦っるとカビや汚れは綺麗に落ちますよ。

また汚れのひどい場所は暫く放置してください。

他に簡単なのが薬局で「オスバンS」という名前で売っている逆性石けんを、水で200倍に薄くしてスプレーボトルに入れるか、あるいはそのまま布に浸して、ブラシで擦ってみてください。

 

そしてもう一つ簡単なのが、クイックルワイパーを使って天井を掃除することです。

クイックルワイパーのシートに消毒用のアルコールを噴射してから、天井を拭きましょう。

水分もきれいにふき取れるので、水での洗い落としも不要だし、除菌効果でカビの発生も防いでくれますよ。

酷いカビでない場合にはこちらがおすすめです。

 

[quads id=1]

大掃除でお風呂の鏡の水垢を綺麗にする手順

お風呂の鏡は水垢でよく汚くなり、なかなか綺麗にならないんですよね。

お風呂の鏡によく付いている白いうろこ状の汚れは、見かけてことがあるのではないでしょうか。

これは水道水中に溶けているカルシウムやマグネシウムなどの金属イオンが、水分が蒸発した時に化合物として出たもので、つまり家の水道水に含まれている物質ってことです。

この汚れの付着する量は地域の水質によって違いますが、時間が経過すればするほど落ちにくい汚れとなってしまうんですね。

そこで大掃除の時にこの汚れを落とす方法ですが、まずクエン酸水をスプレーして、その上からラップを貼り付けます。

その状態のまま半日ほど放置した後で、布きれで水拭き、乾拭きをして仕上げてください。

このやり方で綺麗になりますが、中にはそれでも汚れが落ちない場合があるので、その時は、クレンザーを手のひらに伸ばして円を描くように鏡を磨いてください。

その後布きれで水拭き、乾拭きをして仕上げると良いです。

 

軽い水垢なら市販で売っている、ダイヤモンドパットがオススメです。

一度鏡をきれいに洗い、水で濡らしながらこのダイヤモンドパッドで磨くと驚く程綺麗に取れますよ。

磨く時にほとんど力は要らないので簡単で便利です。

ただあまり力を入れすぎると鏡に傷がついてしまうので、使用するのなら気をつけてくださいね。

 

鏡の水垢を付着させないための予防ですが、一番は水分を残さないことです。

お風呂を使ったら、常に鏡を拭いて水分をとってあげると汚れも付きにくいです。

その際には窓の掃除で使用するスクイジーを使用すると、簡単に水気を取り除くことができます。

鏡の汚れを付着させないためには、使った後に「水分を残さないこと」が大切です。

オススメなのは、窓拭きでも使用するスクイジーを使うと、簡単に水気を取り除くことができますよ。

まとめ

お風呂の大掃除で隅々まできれいにしたら、日頃こまめに気を使う事でカビの防止に繋がります。

一日の疲れを落とす場所でもありますので、今回の記事を参考にして、綺麗にして次の年を迎えましょう。