春の季節になるとお花見のシーズンですが、京都の桜はとても綺麗で人気の高いスポットですよね。
京都の桜でお勧めの名所や穴場スポットを調べてみました。
みんなが知っているような有名な名所スポットから穴場なスポットまで紹介していきますので、京都の桜を愛でに出かけてみてはどうでしょう(#^^#)
それでは、京都の桜のオススメの名所、穴場スポットについて見ていきましょう!
[quads id=1]
京都の桜のおすすめ名所
ここでは割と大きく有名な桜の名所を紹介していきます。
平安神宮
平安神宮は平安遷都1100年を記念して創建された神宮です。平安神宮の神殿の周りの神苑には、約150本の八重紅枝垂桜が咲き誇ります。
また夜には南神苑の紅枝垂桜や社殿がライトアップされて、昼も夜も桜を楽しめる名所です。
⇛ 【2017】京都平安神宮の桜の見頃と周辺のおすすめランチ5選!
二条城
徳川家康が造営し、家光の代で完成した二条城には、二の丸御殿が国宝に、二の丸庭園は特別名勝に指定され、世界遺産にも登録されているまさに京都を代表する名所です。
桜の園の里桜や山桜、八重紅枝垂桜など、約400本の桜が城内に咲き誇ります。
⇛ 【2017】京都二条城の桜の見頃と人気おすすめランチカフェ6選
仁和寺
仁和寺は京都で一番遅咲きの桜「御室桜」の林があり、木の高さは2m~3mしかなく桜を間近に楽しめます。
京都の桜の名所では2位の人気を誇ります。
醍醐寺
「花の醍醐」と呼ばれる桜の名所です。河津桜をはじめソメイヨシノや山桜など、色々な種類の桜が咲き出します。
参道の桜のトンネルや樹齢100年を超えるソメイヨシノには圧巻です。
清水寺
全国的に有名な京都名所ですよね。桜の名所としても有名で、約1500本のソメイヨシノと山桜が咲き誇ります。
夜はライトアップもされて、清水の舞台から見下ろす桜は絶景です。
[quads id=1]
嵐山
桂川にかかる渡月橋を中心に、桜が満開の時期には山全体が桜色に染まります。とにかくスケールが大きい桜の名所で、嵐山は紅葉の季節も景勝地として楽しめます。
円山公園
園内の中心にある「祇園の夜桜」として有名な枝垂桜は、円山公園のシンボルです。夜にはライトアップもされて優美ナス型を堪能できます。
また桜の開花時期には円山公園全体が桜の花でいっぱいになり、京都の名所として名高い場所です。
京都御苑
外周約4kmの広大な公園で、市街地の中心にあります。園内には枝垂桜や山桜など様々な種類の桜約1000本の桜が楽しめます。
哲学の道
若王子神社から銀閣寺参道まで続く散策道で、日本の道100選にも選ばれたこちらも有名な桜の名所です。
約2kmに渡る散策道は約500本のソメイヨシノが咲き誇り、桜のトンネルを作り出します。
京都の桜の穴場名所・スポット
知名度はあまりないけど、地元の人や詳しい人なら知っている名所です。知る人ぞ知る的な桜を楽しめる穴場的なスポットを紹介します。
原谷苑
ここは知られざる名所といいましょうか。京都市内ですが行きにくい立地ということもあって、穴場的桜の名所として知られています。
苑内の桜は紅枝垂桜や八重紅枝垂桜など20数種類、約400本以上の桜が咲き出します。ちなみに原谷苑は個人所有の庭園なんですね^^
高台寺
高台寺は「ねねの寺」で有名かもしれません。方丈庭園の前に広がる「波心庭」の枝垂桜が有名で、夜にはライトアップされます。
その枝垂桜は現在4代目だそうで、歴史を感じる桜のスポットです。
蹴上インクライン
蹴上インクラインは南禅寺の近くにある全長582mの傾斜鉄道跡です。
線路沿いに約90本のソメイヨシノが咲きだし、桜との距離が近く線路跡という景観も相まって趣のあるスポットです。
祇園白川
白川沿いの白川南通は祇園特有の石畳に格子戸のお茶屋という、京都の風情を肌で感じることの出来る町並みです。
白川の遊歩道はソメイヨシノの桜並木が続き、桜と風情ある町並みを堪能できます。
京都府立植物園
寒桜や菊桜など1ヶ月以上、約130種類、450本の桜が堪能できます。
観覧温室の北側一帯に広がる桜林はライトアップされ見事な景観です。
半木の道
京都府立植物園の西側にある散策路で、地元では人気のお花見スポットです。
約800mの散策路沿いに紅枝垂桜が植えられていて、桜のトンネルを歩ける桜の名所です。
[quads id=1]
鴨川デルタ
鴨川の桜を左右に見渡せるお花見のスポットです。地元の大学生にはおなじみで、カップルの憩いの場にもなっているようです。
ちなみにドラマや映画のロケ地として頻繁に使われている場所ですね。
宗忠神社
桜のトンネルで知られている神社で、本殿までの参道が桜のトンネルとなり、趣のある光景が広がります。
この参道は階段になっているので、迫力のある桜のスポットです。
渉成園
ソメイヨシノや紅枝垂桜など色々な種類の桜が楽しめる庭園で、入り口に大きな紅枝垂桜や小さな桜並木、そして傍花閣の周りの山桜はとても風光明媚です。
京都駅からほど近いですが、意外に知っている人が少ないという穴場な名所です。
法住寺
境内の中央にある八重紅枝垂桜や堀際にある山桜がとても綺麗です。
桜の名所が集中している場所のため意外に穴場になっています。
養源院
本堂へ向かう途中には樹齢200年の1本の大きな山桜があり、本堂の前には大きな紅枝垂桜が咲いていて、本堂前に家紋の入った幕との景色がとても綺麗です。
養源院の桜は満開の時期も美しいのですが、桜が散る姿も風情があるので、桜を見に行く時期をズラすのも。
千本ゑんま堂引接寺
遅咲きで知られている「ふげんぞう桜」の発祥の地です。「ふげんぞう桜」は花の房ごと散るため散ったあとも趣を感じます。
建勲神社
船岡山という小高い丘に建つ境内から、桜越しに京都の山々を一望できる絶景の穴場名所です。
建勲神社にも船岡山全体にも沢山の桜がさいているので、桜が満開の時には見事な情景を堪能できます。
雨宝院
境内は狭く、隠れた桜の名所とも言われています。境内には12本の桜の木があり、境内が桜で埋め尽くされるような光景です。